
お問い合わせ
メールボックス:
eisei1@eiseijp.com
順天堂大學(xué)醫(yī)學(xué)部附屬順天堂醫(yī)院(じゅんてんどうだいがくいがくぶふぞくじゅんてんどういいん、英語: Juntendo University Hospital)は、東京都文京區(qū)本郷3-1-3にある醫(yī)療機(jī)関。學(xué)校法人順天堂が運(yùn)営する病院であるが、診療所の名稱として用いられることの多い「醫(yī)院(醫(yī)院)」という呼稱を開院以來一貫して用いている。特定機(jī)能病院の承認(rèn)を受けている。外來患者數(shù)は2019年3末迄の1年間に1日平均4459人。
1873年(明治6年)2月2日、順天堂の2代目堂主佐藤尚中が下谷練塀町で開院したのが順天堂醫(yī)院の始まりである。現(xiàn)在の湯島の地に移転したのは1875年(明治8年)4月3日である。1906年(明治39年)にはモルタル造3階建ての新病棟が完成したが、1923年(大正12年)9月1日の関東大震災(zāi)で建物を失っている。その後、舊本館が1927年(昭和2年)竣工。1964年(昭和39年)11月7日、日本で最初に集中治療室:ICUを設(shè)置。現(xiàn)在の1號館は舊本館を更新し1993年10月12日に開院。同年12月1日に特定機(jī)能病院の承認(rèn)を受けた。2015年12月12日にJCI(Joint Commission International)の認(rèn)証を大學(xué)病院の本院として日本で初めて取得した。
